業績
原著論文 (全て査読あり)
1. Kitagami Y, Obase K, Chen CF, .Matsuda Y, (2022), Effects of climatic and edaphic conditions on structuring patterns of soil nematode communities in Japanese cedar (Cryptomeria japonica) plantations. Forest Ecology and Management, 524, 120518. https://doi.org/10.1016/j.foreco.2022.120518 New
2. Kitagami Y, Matsuda Y, (2022), High-throughput sequencing covers greater nematode diversity than conventional morphotyping on natural cedar forests in Yakushima Island, Japan. European Journal of Soil Biology, 112, 103432. https://doi.org/10.1016/j.ejsobi.2022.103432
3. Mine T, Kitagami Y, Tanikawa T, Matsuda Y, (2022), Archaeal community structures associated with fine root systems of Cryptomeria japonica(Cupressaceae) in central Japan. Journal of Forest Research. https://doi.org/10.1080/13416979.2022.2108657.
4. Kitagami Y, Matsuda Y, (2022), Effect of ectomycorrhizal fungal species on population growth and food preference of a fungivorous nematode. Mycorrhiza,32, 95–104. https://doi.org/10.1007/s00572-021-01063-0
5. Kitagami Y, Obase K, Matsuda Y, (2022), High-throughput sequencing and conventional morphotyping show different soil nematode assemblages but similar community responses to altitudinal gradients on Mt. Ibuki, Japan. Pedobiologia. 90, 150788. https://doi.org/10.1016/j.pedobi.2021.150788
6. Matsuda Y, Kohei K, Kitagami Y, Tanikawa T, (2021), Colonization status and community structure of arbuscular mycorrhizal fungi in the coniferous tree, Cryptomeria japonica, with special reference to root orders. Plant and Soil, 468, pp. 423–438. https://doi.org/10.1007/s11104-021-05147-w
7. Kitagami Y, Kawai K, Ekino T, (2021), Soil physicochemical properties shape distinct nematode communities in serpentine ecosystems. Pedobiologia, 85-86, 150725. doi.org/10.1016/j.pedobi.2021.150725
8. Kitagami Y, Tanikawa T, Matsuda Y, (2020), Effects of microhabitats and soil conditions on structuring patterns of nematode communities in Japanese cedar (Cryptomeria japonica) plantation forests under temperate climate conditions. Soil Biology and Biochemistry, 151, 108044. doi. org/10.1016/j.soilbio.2020.108044
9. Kitagami Y, Matsuda Y, (2020), Temperature changes affect multi-trophic interactions among pines, mycorrhizal fungi, and soil nematodes in a microcosm experiment. Pedobiologia, 78, 150595. doi. org/10.1016/j.pedobi.2019.150595
10. Kitagami Y, Kanzaki N, Matsuda Y, (2019), First report of segmented filamentous bacteria associated with Rhigonema sp. (Nematoda: Rhigonematidae) dwelling in hindgut of Riukiaria sp. (Diplopoda: Xystodesmidae). Helminthologia, 56 (3), pp. 219-228. doi.org/10.2478/helm-2019-0018
11. Kitagami Y, Kanzaki N, Tanikawa T, Matsuda Y, (2019), Free-living nematodes associated with pine cones of Pinus thunbergii and P. taeda at Japanese coastal and inland forest sites. Nematology, 21, pp. 389-400. doi.org/10.1163/15685411-00003221
12. Kitagami Y, Tanikawa T, Mizoguchi T, Matsuda Y, (2018), Nematode communities in pine forests are shaped by environmental filtering of habitat conditions. Journal of Forest Research, 23 (6), pp. 346-353. doi.org/10.1080/13416979.2018.1516920
13. Kitagami Y, Kanzaki N, Matsuda Y, (2017), Distribution and community structure of soil nematodes in coastal Japanese pine forests were shaped by harsh environmental conditions. Applied Soil Ecology, 119, pp. 91-98. doi.org/10.1016/j.apsoil.2017.05.030
14. Kitagami Y, Torii M, Matsuda Y, (2016), Characterizations of community and trophic structures of soil nematodes in a coastal Japanese black pine forest. Nematological Research, 46 (2), pp. 71-78. doi.org/10.3725/jjn.46.71
日本語
1. 鈴木康平・北上雄大・松田陽介, (2021)「スギ地上部の異なる器官に分布する線虫の群集構造と菌糸量の推定」日本森林学会誌 103(4) 253-258
著書
1. 岡田浩明(監訳)、伊藤崇浩、浦上敦子、浴野泰甫、北上雄大、鈴木崇之、立石 靖 (2021) 植物寄生性線虫の生物的防除:持続的農業における土壌生態系管理 第2版(訳書), 日本線虫学会
総説
なし
報文(other paper)
1. 北上雄大・松田陽介, (2017)「東海地方の海岸クロマツ林に生息する線虫の垂直分布と機能群組成」中部森林研究, 65, pp. 59-60.
2. 北上雄大, (2021) 「身近な森から広がる線虫研究」三重大学大学院生物資源学研究科紀要, 47, pp. 25-31.
寄稿・解説(comment)
1. 北上雄大, (2020) 線虫ミーティングに参加して. 日本線虫学会ニュース, 81号, pp. 7.
2. 北上雄大, (2018) 第3回トビムシ研究会に参加して. どろのむし通信, 70号, pp. 8.
3. 北上雄大, (2017) 第32回ヨーロッパ線虫学会に参加して. 日本線虫学会ニュース, 70号, pp. 7-8.
国際学会での発表(presentation at international conference)
(口頭発表 oral)
1. Matsuda Y・Kita K・Kitagami Y・Tanikawa T 「Fungal diversity associated with woody roots」『2021 Korea-Japan Joint Symposium on Mycology』(October 2021)
2. Kitagami Y・Matsuda Y「Predator-pray interactions between ectomycorrhizal fungi and soil nematodes in a coastal black pine forest」『Asian Mycological Congress 2019』,Mie,Japan,(October 2019)
3. Kitagami Y・Kanzaki N・Matsuda Y「Vertical Distribution of Soil Nematode Communities in Coastal Japanese Pine Forests」『The 32th Symposium of the European Society of Nematologists』,Braga,Portugal,(August 2016)
(ポスター発表 poster)
1. Kitagami Y・Matsuda Y「Effect of ectomycorrhizal fungal species on population growth and food preference of a fungivorous nematode」『The 11th International Conference on Mycorrhiza』,Beijing,China (Online),(August 2022)
2. Yustikasari L・Matsuda Y・Kitagami Y・Tanikawa T・Obase K・Chen CF「Genetic diversity of arbuscular mycorrhizal fungi associated with planted Japanese cedar trees along a latitudinal gradient」『The 11th International Conference on Mycorrhiza』,Beijing,China (Online),(August 2022)
3. Matsuda Y・Kohei Kita・Kitagami Y・Tanikawa T「Arbuscular mycorrhizal communities at different root orders collected at Japanese cedar forests in the central Japan」『The 10th International Conference on Mycorrhiza』,Merida,Mexico,(July 2019)
4. Kitagami Y・Tanikawa T・Matsuda Y「Habitat filtering influences community structures of nematodes at Cryptomeria japonica forests in Japan」『The 33th Symposium of the European Society of Nematologists』,Gent,Belgium,(September 2018)
5. Kitagami Y・Tanikawa T・Matsuda Y「Characterization of soil nematode communities of coastal and inland coniferous forests in Japan」『The 8th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress』,Nagoya,Japan,(April 2018)
6. Kitagami Y・Matsuda Y「Community and trophic structure of soil nematode in a Japanese coastal pine forest」『The 11th International Nematologist Symposium Nematodes and other Ecdysozoa』,Cheboksary,Russia,(July 2015)
国内学会・シンポジウム等における発表(presentation at domestic conference and symposium)
(口頭発表 oral)
1. 北上雄大・松田陽介「DNAメタバーコーディング法と形態観察法による屋久島スギ天然林の土壌線虫群集の比較」『第44回日本土壌動物学会大会』,ふじのくに地球環境史ミュージアム,静岡市,2022年6月
2. Matsuda Y・Kitagami Y・Tanikawa T・Chen CF・Obase K「Culturable endophytic fungi of Cryptomeia japonica roots among man-made forests along a latitudinal gradient」『第133部森林学会大会』,山形大学(オンライン),山形市,2022年3月
3. Kitagami Y・Obase K・Tanikawa T・Chen CF・Matsuda Y「Diversity and assemblage patterns of soil nematodes in Cryptomeria japonica plantations」『第133部森林学会大会』,山形大学(オンライン),山形市,2022年3月
4. Obase K・Mine T・Kitagami Y・Tanikawa T・Chen CF・Matsuda Y「Community assembly of rhizosphere fungi and bacteria along environmental gradients in Cryptomeria japonica plantations」『第133部森林学会大会』,山形大学(オンライン),山形市,2022年3月
5. 峰太一郎・北上雄大・小長谷啓介・Chen CF・松田陽介「環境傾度に沿ったスギ林の細根に定着するアーキア群集構造の解明」『2021年度生態学会中部地区大会』,金沢大学(オンライン),金沢市,2021年11月
6. 小島直也・北上雄大・松田陽介「異なる生育環境がスギ人工林における細根系の形態に及ぼす影響の解明」『第11回中部森林学会大会』,名古屋大学(オンライン),名古屋市,2021年11月
7. 大上楽・鈴木康平・北上雄大・松田陽介「スギからコナラへの樹種転換とpH処理が土壌微生物量と実生の生育に与える影響」『第11回中部森林学会大会』,名古屋大学(オンライン),名古屋市,2021年11月
8. 北上雄大・鈴木康平・松田陽介「スギ地上部の異なる器官に分布する線虫の群集構造と餌資源量の推定」『第11回中部森林学会大会』,名古屋大学(オンライン),名古屋市,2021年11月
9. 北上雄大・松田陽介「外生菌根菌4種が真菌食性線虫Aphelenchoides sp.の個体数と餌選択性に及ぼす影響」『第28回日本線虫学会大会』,龍谷大学(オンライン),大津市,2021年11月
10. 北上雄大・松田陽介「 緯度系列がスギ人工林に生息する土壌線虫の群集構造に及ぼす影響」『第131回日本森林学会大会』,名古屋大学農学部,名古屋市,2020年3月
11. 北上雄大・谷川東子・松田陽介「 スギ人工林の微小生息環境が線虫群集構造に及ぼす影響」『第27回日本線虫学会大会』,文部科学省研究交流,つくば市,2019年9月
12. 北上雄大・松田陽介「伊吹山の異なる標高に生息する土壌線虫群集のメタ解析」『第130回日本森林学会大会』,朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター),新潟市,2019年3月
13. 北上雄大・松田陽介「伊吹山の異なる標高に生息する土壌線虫の形態的観察」『第8回中部森林学会大会』,信州大学農学部,伊那市,2018年10月
14. 北上雄大・谷川東子・松田陽介「中日本のスギ人工林に生息する線虫の分類属性と生態的特徴」『第7回中部森林学会大会』,福井市地域交流プラザ,福井市,2017年10月
15. 北上雄大・松田陽介「 海岸と内地に成立するクロマツ林分の線虫群集の構造特性の比較」『第25回日本線虫学会大会』,かでる2・7北海道立道民活動センター,札幌市,2017年9月
16. 北上雄大・松田陽介「東海地方の海岸クロマツ林に生息する線虫群集とその機能群組成の解明」『第6回中部森林学会大会』,三重大学,津市,2016年10月
17. 北上雄大・神崎菜摘・松田陽介「東海地域の海岸クロマツ林における土壌線虫群集の垂直分布」第24回日本線虫学会大会』,東京農工大学,東小金井市,2016年9月
18. 北上雄大・松田陽介「海岸クロマツ林のリター添加が土壌線虫群集に与える影響」 『第23回日本線虫学会大会』,中部大学三浦記念会館,名古屋市,2015年9月
(ポスター発表 poster)
1. 小島直也・Linda Yustikasari・北上雄大・松田陽介「異なる生育環境がスギの細根形態とAM菌感染に及ぼす影響」『第133部森林学会大会』,山形大学(オンライン),山形市,2022年3月
2. Yustikasari L・Kitagami Y・Tanikawa T・Obase K・Chen CF・Matsuda Y「Species richness of arbuscular mycorrhizal fungal associated with Japanese cedar forest along a latitudinal gradient」『第133部森林学会大会』,山形大学(オンライン),山形市,2022年3月
3. Obase K, Mine T, Kitagami Y, Tanikawa T,Chen C.F, Matsuda Y. 「Regional-scale analysis of rhizosphere bacterial community in Cryptomeria japonicaplantations」 『第132回日本森林学会大会』,東京農工大学,府中市,2021年3月
4. 北上雄大・小長谷啓介・松田陽介「伊吹山の異なる標高に生息する土壌線虫群集の形態学的およびDNAメタ解析」『第132回日本森林学会大会』,東京農工大学,府中市,2021年3月
5. 峰太一郎・北上雄大・谷川東子・松田陽介「本州中部のスギ細根から検出したアーキアの群集構造」,『第132回日本森林学会大会』,東京農工大学,府中市,2021年3月
6. 鈴木康平・北上雄大・松田陽介「スギ林の地上部に生息する線虫の群集構造」『第131回日本森林学会大会』,名古屋大学農学部,名古屋市,2020年3月
7. 鈴木康平・北上雄大・松田陽介「スギ地上部の異なる器官、基質に分布する線虫の群集構造」『第27回日本線虫学会大会』,文部科学省研究交流,つくば市,2019年9月 *若手研究者ポスター賞
8. 北上雄大・松田陽介「伊吹山の標高傾度が土壌線虫の群集構造と機能特性に及ぼす影響」『第66回日本生態学会大会』,神戸国際会議場・神戸国際展示場2号館,神戸市,2019年3月
9. 北上雄大・谷川東子・松田陽介「中日本のスギ林の異なる土壌環境に触発されるリターと鉱質土層の線虫群集」『第129回日本森林学会大会』,高知大学,高知市,2018年3月
10. 北上雄大・松田陽介「異なる温度で育成させたクロマツ実生近傍の土壌生物の応答:線虫と菌根菌に着目して」『第65回日本生態学会大会』,札幌コンベンションセンター,札幌市,2018年3月
11. 北上雄大・松田陽介「沿岸部と内陸部に成立するクロマツ林の土壌線虫群集構造」『第128回日本森林学会大会』,鹿児島大学,鹿児島市,2017年3月
12. 北上雄大・神崎菜摘・松田陽介「東海地方の海岸クロマツ林内土壌に生息する線虫の群集構造解析」 『生態学会中部地区大会』,三重大学,津市,2016年12月
13. 北上雄大・神崎菜摘・松田陽介「東海地域の海岸クロマツ林に生息する土壌線虫の垂直分布」『第127回日本森林学会大会』,日本大学,藤沢市,2016年3月
14. 北上雄大・竹内祐子・松田陽介「海岸クロマツ林の砂壌土に生息する線虫群集」『第22回日本線虫学会大会』,文部科学省研究交流,つくば市,2014年9月
(シンポジウム・セミナー symposium and seminar)
1. 北上雄大「本州中部の人工林に生息する土壌線虫群集の構造特性」『線虫学ミーティング2020』,オンライン開催,2020年11月
2. 北上雄大「温度変化がクロマツ菌根菌組成と土壌線虫の食物網に与える影響」『第2回中部地下部合同セミナー』,名古屋大学環境総合館,名古屋市,2020年2月
3. 北上雄大「温度変化とクロマツが土壌線虫の食物網に与える影響」『線虫若手の会〜土壌微生物を語る会』,三重大学生物資源学棟,津市,2019年12月
4. 北上雄大「日本の森林土壌に住む線虫の生き様と働き」『第8回生物資源学研究科オープンラボ』,三重大学環境情報科学館,津市,2019年9月
5. 北上雄大「線虫を見れば森の様子がわかる:マツ林土壌に住む線虫の寄り集まり」『松原研究アワード受賞発表』,三保松原文化創造センター,静岡市,2019年3月
6. 北上雄大「伊吹山に生息する土壌線虫群集」『第1回中部地下部合同セミナー』,名古屋大学環境総合館,名古屋市,2019年3月
7. Kitagami Y「Community structure of soil nematodes associated with Japanese cedar (Cryptomeria japonica) forests」『SUGI pro meeting with Roger sensei』, 森林総合研究所関西支所, 京都市, 2018年7月
8. 北上雄大 「沿岸部と内陸部のクロマツ林に生息する土壌線虫群集について」『シンポジウム森林生物の科学』,名古屋市立大学,名古屋市,2017年3月
受賞歴 (award)
1. 令和3年度 三重大学優秀論文・著書・作品賞論文賞, 2022年3月
2. 2019年度 三重大学大学院学業優秀学生 学長表彰,2020年3月
3. 第1回松原研究アワード受賞論文 準大賞, 2019年3月
4. 第7回中部森林学会大会 学生発表奨励賞, 2017年10月
5. 2016年度 三重大学大学院学業優秀学生 学長表彰,2017年3月
6. 2014年度 三重大学学業優秀学生 学長表彰,2015年3月
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から